Kikuchy's Second Memory

技術のこととか、技術以外のこととか、思ったことを書き留めています。

Poem

本能的な忌避感と穢れの概念

なんとなく気づいたけどTwitterに流すと流れて消えてしまいそうなこと。「髪とか爪とか、人の体の一部である時はそうは思わないんだけれど、人の体から離れると気持ち悪く感じますよね」 という話を昔職場で聞いたことがあります。 その時は確かにそうかも、…

やる気の話

私の観測範囲では、という但し書きが付きますが、エンジニアには早起きが苦手という方が多いようです。 私も朝が弱く、昔から親に「早く寝て早く起きろ」と言われるのですが、早く寝ても遅くまで寝てしまって、決して早起きには至りませんでした。何かモチベ…

エンジニアを取り巻く業界の未来予想

エンジニアマネージャーに関する話題や技術広報に関する話題を、よく聞くようになりました。 多分、これからは「エンジニア自身」の需要より、「エンジニアをあれこれできる人」の需要が高くなるのかなぁ、なんて思ったりします。 これまで (IT系の)エンジニ…

「この世は(時間を)奪ったもの勝ち」という状況は変えられるのか

人間という生き物は失うことについて敏感らしいです。 なんでも、「今10ドル失うが将来に25ドル手に入る選択肢よりも、今5ドル手に入る選択肢を選ぶ」ことが多いのだとか。 総合的には前者のほうが得なのですが、本能的に失うことを回避しようとするもののよ…

読みやすいコードとワーキングメモリ

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者: Dustin Boswell,Trevor Foucher,須藤功平,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 68人…

モジュール設計のGood UI/ Bad UI

意図しない誤操作を誘発したり、意図する操作を実行することが困難だったりするUIのことを、私はBad UIと呼んだりしています。一度プロダクトとしてBad UIが出来上がって、出荷もされてしまうと、使う側はプロダクトのUIを変えることができないので、どうに…

Androidオールスターズ2で発表してきました

硬めのお話は会社ブログで書いた通りです。 ↓ よんでねdeveloper.diverse-inc.com が、ブログの趣旨から外れるから会社ブログに書けなかったけれど誰かに伝えたいよもやま話があるので、つれづれと書いておきます。 自分が忘れないように。

いつの間にか今年が8ヶ月分終わっていたのでまとめる

技術的Tipsはqiitaに書く時代になったので、ブログの更新がすっかり抜け落ちておりました。今年が始まってからいつの間にか半年以上経ってしまっていたので、なにをしていたのか振り返りたいと思います。 主に自分のため。 1月〜4月 昨年からYYC Androidアプ…

職業人としてのエンジニアの3類型

ポエムです。知人から「人は金では動かない(ので人件費をどう使ったらいいのか悩んでいる)」という話を聞きました。 が、金で動くことももちろんあり得る訳です。 そもそも人間は何で動くかといえば、感情を動かされるもので動くのではないかと私は思って…