Kikuchy's Second Memory

技術のこととか、技術以外のこととか、思ったことを書き留めています。

『必ず結果が出るブログ運営テクニック100』をこのブログにも適用できるか考えてみた

先月から、アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(9月号)(10月号)という記事を書いています。
そこで、自分で考えられる以上のアクセスアップの方法を探すため、『必ず結果が出るブログ運営テクニック100』という本を読んでいました。


必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意



前提

私のブログは、以下のような特徴のブログです。

  • 更新頻度は低め
  • ブログそのものでお金を得ようとは(今のところ)思っていない
  • 目的は自己実現に近い

対して、この本の著者であるコグレマサトさんするぷさんのブログの特徴は、

  • 更新頻度は非常に高い
  • ブログの広告やアフィリエイトでお金を得る
  • 目的は「生活できるほど」のお金を得ること

どちらも楽しんで書くことを目指しています。

役に立ちそうなテクニック

上記のような違いがあるため、書かれているテクニックがそのまま適用できるという訳ではありません。
その上で役に立ちそうなテクニックを、3つピックアップしてみました。
(番号は、書籍中の番号です)

11. 記事に視覚的なメリハリをつけて読みやすくする

第一印象で「読みにくい!」と思われることを避けるのが目的です。
確かに、文章が固まっていると読みづらそうな印象を受けることがあります。

このブログも文章が多くなりがちであるため、参考にすることにしました。
具体的には

  • 一段落の長さは、プレビューで(なるべく)三行以内
  • 段落間の幅を少し広く(0.5em -> 0.75em へ変更済み)
  • アイキャッチ画像を使用する(先月くらいから気を付けるようにしている)

という対策をとって行きたいと思います。

40. 力を入れて書いたテーマの「まとめ」記事を書く

記事をまとめて読みやすくするのが目的です。
ハブになるページをこさえるだけではなく、キチンと「まとめ」を行う事でSEO対策にもなる、ということだそうです。

まとめ記事の例としては、gizmodeの場合、iPhone 5s & 5c 発売直後には使用感レポートのまとめ記事を公表しています。

このブログでそういったまとめ記事を作成するならば、この前考えたアクセス数アップ施策の一つ、

  • 一月に一つ、テーマを絞って連載を行ってみる

これを行った結果、テーマについて総括を行う記事を書く事で同じことができるのではないかと期待できます。

96. 商品が売れる記事を分析して、「響いた言葉」は何だったのかを考える

自分が伝えたい事を伝えられるような文章を書けるようになるのが目的です。
それが出来ていれば、紹介した商品の良さが伝わっていて、物も売れているはずだ、ということですね。

このブログの場合はアフィリエイトをしていませんが、代わりのコンバージョンとしていいねされる or はてブされるを設定しています。

ということで、今月終わりくらいに、いいね数とはてブ数を集計して、多くの数を集めた記事は何が良かったのかを分析してみたいと思います。


この本が対象としているブログとはブログの性格が異なるため、直接は役に立たないテクニックも数多くありました。
しかし、工夫次第ではこのブログにも適用可能なものも掲載されています。

特別にピックアップはしませんでしたが、上記3点以外でも役に立つことが書かれていました。

  • 楽しんで書く
  • 書き続ける
  • 仲間を作ると楽しい

なるほど。楽しく書き続けたいと思います。

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意