Kikuchy's Second Memory

技術のこととか、技術以外のこととか、思ったことを書き留めています。

アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(12月号)

f:id:kikuchy:20131207154256j:plain

今までに比べてちょっと更新が遅くなりました。

の続きです。

過去三ヶ月と11月の解析結果を比べて、もっと多くの人に見てもらうにはどうしたら良いのか考えます。

行動予定

  1. 分析
  2. 改善策の仮説と、施策を立てる
  3. 施策を実行
  4. 仮説の当たり外れを検証

先月号で1と2を行い、10月も3を実行しました。
今月も、先月の数字と比較を行い、この記事で1と2を行って、今月も3を行います。

目的

何度だっておさらいです。
直接的な目的は、もっと多くの人にこのブログを読んでもらうことです。
こんな目的を設定した理由は以下の通り。

  • 何か困ったことがあったときの解決法を探す一助にしてもらう
  • kikuchyの名前を覚えてもらう(パーソナルブランディング
  • 酢ろぐさんみたく、技術系のHow Toをまとめていてなおかつたくさんの人に読んで頂きたい

ちなみにこのブログは、
プログラミングに関するマイナーなトラブルシュートやハウツーを掲載しているブログ
というテーマになっています。

Google Analytics分析の結果

10月と11月のデータを比較しました。

数字の比較

以下の画像をご覧下さい。

f:id:kikuchy:20131207154245j:plain

先月より若干上向いた感じの右肩上がりです。
先月同様、増加率が50%を越えない感じですね。ここが次の問題点でしょうか。
それにしても、一月で1800人もの方に見ていただけているのですね。有り難いです…!

数字の特徴と、そこから考えられることは以下の通り。

  • 訪問数、ユーザー数、ページビュー数の伸び率が、先月から1.5倍を超えない
    • 先々月は1.5倍、先月は1.3倍、今月は1.4倍。
    • 施策の実行率は改善したので増えてはいるが、更に増やすには別のタイプの施策が必要か?
  • 平均滞在時間が急増
    • 先々月、先月は微増(1.1倍未満)だったが、今月は1.3倍に
    • 後述する通り、サイト内回遊の仕組みは出来上がっていない
    • 記事の種類が影響したか

施策の効果

先月打つと決めた施策は以下の三つです。

  1. Twitterで複数回の更新告知を行う
  2. 記事に視覚的なメリハリをつける
  3. 一月に一つ、テーマを絞って連載を行ってみる

効果があったのか、個別に考察します。

Twitterで複数回の更新告知を行う

三ヶ月前から引き続き行っています。

ソーシャル経由のアクセス数を調べました。画像をご覧下さい。

f:id:kikuchy:20131207154334j:plain

訪問数2317に対して、その内ソーシャル経由のアクセスは91。
たった4%です。
そんなに手間でもないので続けたいとは思いますが、施策として行い続けるには成果が小さ過ぎるような気がしてきました。

原因は、以前にも書いた通り、
私のソーシャルグラフ上には、私のブログが対象読者としている人物が居ない
ことだと考えています。

初心者から中級者に上がって来たくらいの人を対象読者にしているため、私よりすごいエンジニアと非エンジニアが多い私のソーシャルグラフでは、記事が刺さらないのでしょう。

この施策は中止とし、あくまで努力目標として複数回の告知を行うことにします。

記事に視覚的なメリハリをつける

先月から引き続き行っています。

記事中に内容をイメージしやすい写真を置く事で、強く印象に残ることを狙っています。
印象に残ることで、より多くのいいねなどを獲得できるのではないかと考えていました。

11月に書いた記事のいいね数はどうなったでしょうか(12/2現在の数)。

記事 いいね数
アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(11月号) 4
Xcode 5 + iOS 7 で、StoryBoard + TableView 5
Segue で画面遷移するときにパラメーターを渡してみる 3
Objective-C で、読み取り専用になるメンバを用意したい 4
アイデアを公開しない理由2つに対する反論 4

先月と比較しても明らかに落ち込んでいますね!

思い返せば先月の記事は技術系の内容が少なく、今月は殆どが技術的な内容の記事がほとんどです。
やはり技術的な内容では一般受けしない、ということでしょうか。

ともかく、この施策の効果はあまりなかったようです。
この施策も努力目標に格下げして、行うべき施策からは外すことにします。

一月に一つ、テーマを絞って連載を行ってみる

10月に行おうとして失敗した施策です。

個人的にはiOSアプリ開発の月だったので、以下の記事が連載気味の記事にあたります。

本当は学んだ事はもっと多い(と思いたい)のですが、これらの記事くらいのクォリティにするだけの時間がなかったために、三本止まりになってしまいました。
もっとテーマ通り「トラブルシュートのための備忘録」を目指すのなら、纏まっていなくても、もっと記事として書き出しておくべきでしたね。

私は熱しやすく冷めやすい性格なので、短期間に集中して記事を書いた方が良さそうです。
毎月第一週あたりを「ブログ更新強化週間」として、テーマを決めてバーッと書き出した方が良いのかも知れません。

なぜ第一週なのか。月初めのこの記事を書いて、
「ブログ更新しなきゃ」
という思いが残っているからです。

効果のほどについては、以下のグラフをご覧下さい。青い線が11月のアクセス数です。ピンクの線を置いた部分が、上記の記事を投稿した日になります。

f:id:kikuchy:20131207154359j:plain

投稿後にアクセス数が伸びているので、それなりに効果はあるように見えます。
しかし記事投稿後にアクセス数が伸びるのはいつものことなので、連載の効果があったのかどうかは疑わしいところです。

12, 1月は研究が忙しいので、ブログを書く事自体が減ってしまいそうです。
研究に一区切りが付く(はず)の2月以降で再チャレンジします。


余談ですが、記事としては

の人気が高く、アクセス解析では11月中の間に511アクセスと、このブログで二番目の人気記事に躍り出ています。
みんなiOS好きね…

f:id:kikuchy:20131207154426j:plain

ちなみに一位は

です。
delegate好きじゃない感じで書いたのに、どうしてこんなに受けるのか、未だにわかりません。
Objective-c delegate - Google 検索 とかでも1ページ目に出てくるし…

更新頻度を上げる

先月決めた施策ではありませんが、10月よりも記事数を(1つだけ)増やせたので、分析してみようと思います。

投稿した記事数 訪問数の増加率 ユーザー数の増加率
8月 2 - -
9月 4 +72.59% +84.09%
10月 4 +30.45% +37.46%
11月 5 +46.18% +45.26%

どうやら、投稿記事数が増えると見に来てくれる人も増えるようです。

更新が頻繁なサイトほどSEO的に有利、ということはよく聞くので、そのような効果があったものと思われます。

現状の結論

効果があった施策はありませんでした。
先月打った施策は外れだったようです。
以下の施策は多少の効果を上げています。が、効果が薄いので努力目標とします。

  • Twitterで複数回の更新告知を行う

以下の施策は効果がありませんでした。

  • 記事に視覚的なメリハリをつける -> メリハリがついてもいいね数には直結しないようです
  • 一月に一つ、テーマを絞って連載を行ってみる -> アクセス数に目立った変化は見られませんでした


Xcode 5 + iOS 7 で、StoryBoard + TableView のアクセス数の例もあるとおり、アクセス数に直結するのは記事の内容が万人受けする記事である、という気がしてきました。

仮説

  • アクセスしてきて下さる方の大半は、iOS関係の記事を見に来てくださるのだろう
  • コテコテの技術者向けの記事のいいね数は増えないのだろう
  • 逆に、一般的な話題の方がいいね数は増えるのだろう
  • 更新数が増えればアクセス数も増えるのだろう

今月の施策

  • iOS関係の記事を書く
    • 人気なようですし、まだアウトプットしたいことがあるので
  • 6本以上記事を書く
    • 訪問数・ユーザー数の増加率1.5倍に乗せることができるかも
  • 「ブログ更新強化週間」を設ける
    • 記事を増やすためにも、鉄が熱いうちに打ちまくる作戦
    • 今月は無理かも知れませんが、研究が落ち着いたら実行したい

研究に支障が出ない程度の息抜きとしてブログの更新を続けて行くつもりです。