Kikuchy's Second Memory

技術のこととか、技術以外のこととか、思ったことを書き留めています。

なんだかんだ激動の年だった2018年の振り返り

あけましておめでとうございます。
書き終わる前に年が明けてしまいました。

IMGP4798

2018年はあなたにとってどのような年だったでしょうか。
私にとっては、なんだか色んなことがあって、あっという間の1年だった気がします。
本当に激動の年でした。

発表とか

今までSlideShareを使っていたのですが、Google Slidesで作ったPDFがアップロードできなくなってしまっていたので使うのを止めました。
SlideShareを使っていたのはスマホ用のUIがあって見やすいから、というだけの理由なので、最近SpeakerDeckもスマホから見やすくなったし2019年からはSpeakerDeckにしようと思います。

ということで2018年はGoogle Slidesで散らばしたままでした。

docs.google.com
docs.google.com
docs.google.com
docs.google.com
docs.google.com
docs.google.com
docs.google.com
docs.google.com

海外

なんと2018年はGoogle I/O 2018に参加させていただきました。
Google I/Oの会場入り口モニュメントで慣れないポーズをとるkikuchy


IOであった発表の一つを解説した記事とかも書きました。

medium.com


mixiグループのみなさんと動画レポートを撮っていただいたりしました。
サングラスしながらダウンジャケット着てるのがシュール。(だって日差し強いのに寒いんだもの)

medium.com

プライベートでは台湾行ったりタイ行ったりフィリピン行ったりと、なかなか楽しい旅行ライフを送っています。
体が弱いもので、いつ動けなくなるのかわからない、という不安が強いのです。
そのため、なるべく若い体が動くうちにあちこち行きたいなぁと。アジアが多いのは長時間飛行機に乗ってるのが辛いからです。
国内も行きたい。

執筆

なんと本を書かせていただきました!
Androidアプリ開発をしているひとが自動テストが始めようと思った時に必要な全てがまとまった本、という今までありそうでなかったような本です。
買ってね。Androidエンジニアだったら損しない内容です。

私はJUnit 5をAndroidで使用する話を書かせていただきました。
大変でしたけれども楽しかったです。
Flutterの本の話とかあれば書いてみたいです。お待ちしております。

peaks.cc

👇執筆に到るまでとかの詳しいことは所属会社のブログに書いたのでこちらを見ていただけると。

developer.diverse-inc.com

転職?

所属会社が変わりました。
7月から、株式会社ミクシィではなく、株式会社Diverse社員となりました。
それまではDiverseもミクシィグループでしたが、7月から株式会社IBJ子会社となっております。
事業譲渡です。転職と言って良いのかどうか微妙な気がしています。

元々は株式会社ミクシィに2014年の新卒として入社したので、ミクシィを離れることについては感慨深いものがあります。
ミクシィのエンジニアのみなさまをはじめ、たくさんの方に仲良くしていただいて、お世話になりました。
後ろ向きではないですけれども、離れた理由もそれなりにありまして。

  • 内定当時(2012-2013年ごろ)は、SNS mixiの売り上げが芳しくないため新規事業を立ち上げる力になる人が欲しい、と言われて内定承諾したのに、入社時点(2014年)にはモンスターストライクというゲームがヒットしていて、そもそもやることがあまりなくなっていた
  • Diverseのみなさまには「会社外に情報発信してコミュニティ貢献できるエンジニアになる」という方針を承諾していただいていて、その見返り(?)として会社のエンジニアによる外部発信や採用やらで力になる機会だと思った

今はDiverse社員が私含めて3人もDroidKaigi 2019への登壇が決まったので、それに向けててんやわんやしているところです。
感傷に浸っている時間はなかった。

developer.diverse-inc.com

エンジニアリング

発表資料のタイトルを見ると、どんどんFlutterに偏って行っているのがわかりますね。
今はFlutterやってます。今までiOS/Android両方やってきていて、どちらの知識も活きるので楽しいです。

新しい言語やフレームワーク、仮想DOM的なUIの差分更新だとかの(Reactをやったことなかった人間からすると)新しいパラダイムを学べるのが技術的に楽しいですし、
少人数チームだと人手が足らないので、ワンソースで複数プラットフォームのアプリが出来上がるのがビジネス的には嬉しい。

今のチームとビジネスとしては丁度良いものですし、アメリカとかと比べると開発人員の数が少ない傾向にある日本のWeb系では今後流行っていくのでは、という読みもあって、もうしばらくはFlutterしていこうかなと思います。

個人ではC++触って機能のプリミティブさに今までぬるま湯で育ってきたことを実感し、go触ってgroutineやっぱり便利だしgo getコマンドやっぱり便利だよなぁとぬるま湯に戻ったりしていました。
なぜかWindowsのアプリを作る機会が多いのにMacのまま頑張り続けています。

qiita.com

SurfaceBookか何か買った方が良いかな…でも今のMacBookAirはまだ使えるしなぁ…
まだ手が空かないので、もうしばらく個人のお仕事は受け付けない予定です。

プライベート

あちこちで言いふらしてはいるのですが、事情があって実家を出ることができず、通勤に片道1.5時間かかっています。
事情については時限式なのであと1年ともう少しはこの生活が続くのですが、それまで心が折れないように頑張りたいです。応援してください。

この後の方針

「他人の恋愛に首を突っ込むのが好き」というひねた理由ですがマッチングの業界は好きなので、まだしばらくマッチングサービスの業界にいようかなと思います。

現在の会社内ではかなり外部で発表だとかをしてきた方なので、今している技術広報的なことをもっと推し進めて行きたいところです。

技術的には、今のFlutter化改修とその後のグロースがひと段落するまではFlutterのスペシャリスト目指そうと思います。
DroidKaigi 2019では "All About Test of Flutter"という題でFlutterでの自動テストの始め方や楽にテストするためのHow toについてお話ししますので、ぜひ聴きにきてください。
よろしくお願いします。

おしまいに

2018年中は大変お世話になりました。
2019年もよろしくお願いいたします。
ご飯とかいきましょう!!