Kikuchy's Second Memory

技術のこととか、技術以外のこととか、思ったことを書き留めています。

pixiv 小説を kobo touch で読むためのスクリプト書いてみた

photo by ActuaLitté技術書は電子版を買うようになってきた今日のこの頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。pixiv 小説の作品をkobo touch用のEpubに変換するスクリプトを書きました。 kikuchy/aozorizer · GitHub 仕組みは簡単で、 pixiv 小説の本文を取…

エンジニアが歌うだけの会を開きます

この4月から社会人になりました! そして記事を書けずに今に至りますorz突然ですが、エンジニアが集まってカラオケで歌うだけの会をやることになりました。 歌うエンジニア : ATND 会の最中にコードを書く・書かないは自由です。 共通の趣味で新しい友達を作…

信念が無いと始まらない 『WHYから始めよ!』を読んでみた

WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う作者: サイモン・シネック,栗木さつき出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/01/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (7件) を見るなぜ人は、『この製品が好…

アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(1 + 2月 新春大増刊号)

過去四ヶ月と、昨年12月、今年1月のアクセス解析結果を比べて、もっと多くの人にこのブログを見てもらうためにはどうしたら良いのか考えます。

VirtualBoxのゲストOSからホストのWebカメラを使う

VirtualBox 4.3から、Webカメラを仮想化して利用する機能が追加されました。 何が嬉しいかと言うと、MacBookに付いているFaceTimeカメラなどのホストOSが抱えているWebカメラをゲストOSからも使用できるようになることです。 このおかげで、ゲストOSでSkype…

Google Test と Travice CI で、C言語で書いたライブラリの継続的インテグレーションをしてみた結果

C++

結果たのしい!出来上がったものはこちら。 kikuchy/SmallSet · GitHub 以下、行ったことです。 C言語で Google Test を使う Google Test はC++で書かれている単体テストライブラリです。 C++で書かれている、ということで、気合いを入れればC言語でも使えま…

アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(12月号)

今までに比べてちょっと更新が遅くなりました。 9月号 10月号 11月号 の続きです。過去三ヶ月と11月の解析結果を比べて、もっと多くの人に見てもらうにはどうしたら良いのか考えます。 行動予定 分析 改善策の仮説と、施策を立てる 施策を実行 仮説の当たり…

アイデアを公開しない理由2つに対する反論

photo by Will Hastings 作りたい物が増えても作業に当てられる時間がないのもあって、「やりたいこと・作りたいものリスト」を作って公開することにしました。 kikuchy のやりたいこと・作りたいものリスト #fromEvernote https://t.co/Bf9wnQllSA masuidri…

Objective-C で、読み取り専用になるメンバを用意したい

photo by mh.xbhd.org データを管理していて、外部からは変更不可能なメンバ変数(プロパティ)を用意したいと思ったことがあると思います。 通常は、データを内部に隠蔽して、getterを通して外部に公開するというアプローチをとりますね。Objective-Cではど…

Segue で画面遷移するときにパラメーターを渡してみる

昨日はTableViewを使ったUIを作っていたのですが、おなじみの テーブルのセルをタップしたら、関連情報が次の画面で表示される という動作をやってみたかったので色々調べてみました。 大筋 Windows Store Application ならば Frame.Navigate(targetPageClas…

Xcode 5 + iOS 7 で、StoryBoard + TableView

最近進められていなかった mixi-inc/iOSTraining · GitHub を再開しました。ところがXcode 5になってから mixi-inc/iOSTraining · GitHub にトライするのは初めてだった上、ドットインストールのiPhoneアプリ入門講座 で StoryBoard の便利さに気付いてしま…

アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(11月号)

先々月号、先月号の続きです。9月のアクセス解析結果と10月の解析結果を見比べて、もっと多くの人に見てもらうにはどうしたら良いのか考えます。 行動予定 分析 改善策の仮説と、施策を立てる 施策を実行 仮説の当たり外れを検証 先月号で1と2を行い、10月も…

エンジニアに読ませたら良いんじゃないかと思う『RUNNING LEAN 実践リーンスタートアップ』

Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES)作者: アッシュ・マウリャ,渡辺千賀,エリック・リース,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブ…

『必ず結果が出るブログ運営テクニック100』をこのブログにも適用できるか考えてみた

先月から、アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(9月号)(10月号)という記事を書いています。 そこで、自分で考えられる以上のアクセスアップの方法を探すため、『必ず結果が出るブログ運営テクニック100』という本を読…

若き経営者が語る【教育×ITの未来】 に参加してきた

photo by *- mika -* 去る9月25日に、SHAKE100主催の若き経営者が語る【教育×ITの未来】に参加してきました。遅ればせながら、どんなことを学んだのかを書き出して、自分の意見の整理をしたいと思います。 参加者 モデレーター デジタルハリウッド大学大学院…

アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(10月号)

先月号の続きです。 アクセス解析を見ながら、アクセス数を増やすためにはどうしたら良いのかを考えます。 行動予定 分析 改善策の仮説と、施策を立てる 施策を実行 仮説の当たり外れを検証 先月号では1と2を行い、しばらく3を実行しました。現状の数字を見…

Azure Web site で FuelPHP を動かして migration までやってみた

PHP

以前は CakePHP を使っていたのですが、最近の PHP 界隈では FuelPHP というフレームワークがメジャーなようなので、そちらを使ってみる事に。 ついでに Windows Azure を少しの間無料で使えるサブスクリプションを手に入れたので、 ついでだから、 Windows …

セミナー『Webのトレンドを知ろう!』でセッション発表させていただいたので、省みてみた

セミナー『Webのトレンドを知ろう!』で、セッションを一つ担当させていただいてきました。 お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました! 当日使ったスライドはこちらです。アスペクト比の問題もあって多少表示がおかしいですが… 「C# で iOS …

PHP で git を使うライブラリ "PHP-Git2" を CentOS 環境にインストールしてみた

PHP

PHP-Git2 は、PHP で git を使うためのライブラリです。 巷の PHP から git を使うためのライブラリと違うのは、git を外部プロセスとして実行しない事! PHP の中にモジュールとして組み込まれて、そこから実行されます。なので、外部プロセス呼び出しにま…

アクセス解析によるこのブログのアクセス数アップ方法を本気出して考えてみた(9月号)

これまではダラダラと、ぶつかったエラーやらの解決方法を書いてきました。その結果、このブログはマイナーなプログラミングネタのとっちらかったブログの様相を呈しています。 しかし私(kikuchy)もそろそろ社会人。今更ながら、パーソナルブランディング…

tesseract-orc で 自作プログラムに画像の文字を読ませてみた

C++

作っているプログラムで画像の文字を読み込む必要が出て来たので、手軽にできる方法を探してみました。 画像から文字を読むとなると、 OCR (Optical Character Reader) のライブラリを使うのが手っ取り早そうです。OCR ライブラリの導入から、実際にライブラ…

Xamarin.Mac から Notification Center を使った通知を表示してみる

image from Tour of Creating Cross-platform iOS, Android, and Windows Mobile Apps in C# - Xamarin Xamarin というものがあるのですね。 何かと言うと、 C# を使って Mac, iPhone, Android アプリケーションを開発できるというスグレモノです。以前から …

C++ プログラマのためのオブジェクト指向 JavaScript プログラミング

「JavaScript でクラスとかってどう作るの?」 意外とこう聞かれることが多いので、この機会にまとめておこうと思います。 想定読者 C++ で一通りのプログラムを書くことができる JavaScript の文法はとりあえずわかるが、どう使えばいいのかはよくわからな…

pixiv image downloader が公開されました

以前から自分用に作っていたブラウザ拡張機能を、「どうせだから公開してしまえ」とOperaアドオンに登録の申請をしたところ、なんと通ってしまいました。 拡張機能「 Pixiv image downloader」 - Opera アドオン 今のところ、 Opera 15 (現在、 Opera Next …

Express + Passport でお手軽ユーザー認証

最近流行の node.js と、Webアプリ用のミドルウェア Express で Web アプリケーションを書いています。 ユーザー認証の機能が欲しかったので、 Passport というユーザー認証用のミドルウェアを使ってみる事にしました。同じような機能を実現するミドルウェア…

Qt の QTcpSocket の ReadyReadのタイミングでハマる

C++

異なる OS 間で Socket 通信をしようと思うと、クライアントの実装がなかなか面倒です。 (U|L)nix 系なら socket を、 WIndows なら Winsock2 を使う必要があります。 OS ごとに #ifdef などを使ってコードを分けても良いのでしょうけれど、それも大変。 UI …

Clojure で GUI アプリを書いてみる (例外キャッチ編)

今までの Clojure でGUI アプリシリーズ Clojure で GUI アプリを書いてみる (システムトレイ・タスクトレイ編) - Kikuchy's Second Memory Clojure で GUI アプリを書いてみる (一旦の完成を見る・前編) - Kikuchy's Second Memory Clojure で GUI アプ…

Objective-C の delegate パターンがよくわからなかったので勉強してみた

最近、 mixi-inc/iOSTraining · GitHub をやっています。 元々は mixi の社内トレーニング用らしく、解説が所々飛んでいたりしてなかなか初見殺しな内容です。(訂正 2013/5/29:サンプルコードがあることを知らずに自分で一から書いていたため、やたら難し…

Mac OS X (Lion) で Python が動作しない(迷宮入り)

Google App Engine に PHP のランタイムが入ると聞いて喜び勇んで試していたら、 GAE のサーバーを動かす段になってこんなエラーが。 $ ~/SDK/google_appengine/dev_appserver.py --php_executable_path=/opt/local/bin/php-cgi54 helloworld/ Traceback (mo…

Clojure で GUI アプリを書いてみる (一旦の完成を見る・後編)

一昨日、昨日(1)、昨日(2)の続きです。 実行可能な jar ファイルはできました。 が、 Mac のアプリケーションらしくないですし、 Dock のアイコンも邪魔です。 理想なのは、 Mac のアプリケーションとして認識される 起動後は Dock にアイコンが出ない…